
時刻 | 9:00 |
---|---|
天気 | 雨 |
日の出 | 5:34 |
日の入 | 18:36 |
気温 | 19℃ |
コメント | |
8月29日(木)長雨が続きます、山の道に注意しながらお気を付けてお越しくださいませ。 |
時刻 | 8:00 |
---|---|
天気 | くもり |
日の出 | 5:33 |
日の入 | 18:39 |
気温 | 21℃ |
コメント | |
8月27日(火)朝夕は少しずつ肌寒くなってきました。現在は風が少し吹いてます。今日はこれから雨の予報です。今週は雨具が必須の1週間ですね。 |
時刻 | 10:00 |
---|---|
天気 | 晴 |
日の出 | 5:32 |
日の入 | 18:40 |
気温 | 20℃ |
コメント | |
8月26日(月)残暑もなく涼しい風の吹く大山です、秋の気配を感じるこの頃です。 |
時刻 | 7:00 |
---|---|
天気 | 晴れ |
日の出 | 5:29 |
日の入 | 18:41 |
気温 | 15℃ |
コメント | |
8月25日(日)本日は、朝からとても天気が良く日陰では冷たい風が吹いており絶好の登山日和です。 |
時刻 | 9:30 |
---|---|
天気 | 晴れのち曇 |
日の出 | 5:33 |
日の入 | 18:46 |
気温 | 19℃ |
コメント | |
8月24日(土)大山ではすすきの穂が顔を出し始め、秋が近づいてきています。いよいよ夏が終わりますね...登山には絶好の季節となりますが大山山頂では避難小屋の工事をしています。ヘリコプターの運行情報をご確認下さい。 |
時刻 | 8:00 |
---|---|
天気 | 雨 |
日の出 | 5:30 |
日の入 | 18:44 |
気温 | 20℃ |
コメント | |
8月23日(金)今日も引き続き雨です。気温も下がっており肌寒く感じます。「しろがねの森キャンプ体験イベント」本日最終日となっております。夏の思い出つくりにいかがですか。 |
時刻 | 19:30 |
---|---|
天気 | 雨 |
日の出 | 5:31 |
日の入 | 18:48 |
気温 | 23℃ |
コメント | |
8月22日(木)今日の大山は風が強く雨も本降りな感じになっていますので雨具の装備で靴は登山靴でお願い致します。どんどん秋の装いになってきています。本日は夜の大山のイベントの様子を撮影しています。明日23日までしろがね敷地内にて撮影致しました。 |
時刻 | 9:00 |
---|---|
天気 | くもりのち雨 |
日の出 | 5:30 |
日の入 | 18:50 |
気温 | 24℃ |
コメント | |
8月21日(水)今日は厚い雲に大山は覆われています。今日の風は生温い感じの風が吹いていますので雨が降るとまた気温が落ちて涼しくなるような感じの気候です。足元が滑りやすくなっていますのでスニーカーなどでお越しの際は十分お気をつけ下さいませ。 |
時刻 | 10:00 |
---|---|
天気 | 雨 |
日の出 | 5:29 |
日の入 | 18:51 |
気温 | 21℃ |
コメント | |
8月20日(火)本日は、朝から雨が降って気温も下がっております。秋が近づいてきていますね。 |
時刻 | 10:00 |
---|---|
天気 | くもり |
日の出 | 5:27 |
日の入 | 18:49 |
気温 | 25℃ |
コメント | |
8月19日(月)連休も過ぎ少し静かになりました、夏の思い出つくりも追い込みですね。 |
時刻 | 12:30 |
---|---|
天気 | 晴れ |
日の出 | 5:27 |
日の入 | 18:51 |
気温 | 26℃ |
コメント | |
8月18日(日)天気が良いのですが夕方から下り坂の予報です。ホテル大山しろがねの敷地内にある『しろがねの森』では8/17~23まで期間限定のキャンプ体験を開催しています! |
時刻 | 9:30 |
---|---|
天気 | 晴れ |
日の出 | 5:25 |
日の入 | 18:53 |
気温 | 21℃ |
コメント | |
8月17日(土)台風も通り過ぎ昨日より日差しが強くなってきましたが、風は涼しく日陰にある温度計を見ると21℃でした。これから気温も上昇いたします水分補給をしっかり取りましょう。 |
時刻 | 7:00 |
---|---|
天気 | くもり |
日の出 | 5:25 |
日の入 | 18:53 |
気温 | 23℃ |
コメント | |
8月16日(金)台風の影響で雲が多く動きも早いです。今日は徐々に天気が回復していき日差しも強くなりそうです。また時折雨の可能性もありますので雨具は忘れずに。 |
時刻 | 10:30 |
---|---|
天気 | 雨 |
日の出 | 5:26 |
日の入 | 18:56 |
気温 | 22℃ |
コメント | |
8月15日(木)今日は、台風の影響で朝から強い風が吹いています。外出される方は、お気を付け下さい。 |
時刻 | 11:30 |
---|---|
天気 | 晴 |
日の出 | 5:26 |
日の入 | 19:00 |
気温 | 26℃ |
コメント | |
8月14日(水)台風が接近中というのに日本晴れとなった本日ですが左側から嫌な雲がやってきています。風が強くなってきたり雷が鳴り始めたら早めに下山しましょう! |
時刻 | 9:00 |
---|---|
天気 | 晴 |
日の出 | 5:22 |
日の入 | 18:56 |
気温 | 25℃ |
コメント | |
8月13日(火)爽やかな朝 この時期山頂では日の出と共に見事な影大山がたのしめます。 |
時刻 | 10:30 |
---|---|
天気 | 晴 |
日の出 | 5:24 |
日の入 | 19:00 |
気温 | 24℃ |
コメント | |
8月12日(月)今日は、日差しが強くて暑い1日となりそうですが、日陰は涼しいです。こまめな水分補給をし、万全の熱中症対策をしてください。台風10号の接近が心配です。 |
時刻 | 7:00 |
---|---|
天気 | 晴 |
日の出 | 5:21 |
日の入 | 18:59 |
気温 | 24℃ |
コメント | |
8月11日(日)山の日です。今日も快晴で暑い1日となりそうです。こまめな水分補給をし、万全の熱中症対策をしてください。台風10号の接近が気になるところです。 |
時刻 | 10:00 |
---|---|
天気 | 晴 |
日の出 | 5:23 |
日の入 | 19:02 |
気温 | 27℃ |
コメント | |
8月10日(土)本日もとてもいい天気になりました。これから気温も上がってきそうです。水分補給をし熱中症などにお気を付けください。 |
時刻 | 9:00 |
---|---|
天気 | 晴 |
日の出 | 5:22 |
日の入 | 19:03 |
気温 | 27℃ |
コメント | |
8月9日(金)本日は、朝から雲ひとつなく晴天、風もあまりありません。大山山頂もよく見えています。こまめな水分補給で熱中症対策が必要です。 |
時刻 | 9:00 |
---|---|
天気 | 晴 |
日の出 | 5:18 |
日の入 | 19:02 |
気温 | 27℃ |
コメント | |
8月8日(木)お盆も近づき夏本番です、つかの間の休日を山でのんびり♬。さあ忙しくなるぞ~ |
時刻 | 12:30 |
---|---|
天気 | くもり時々晴れ |
日の出 | 5:20 |
日の入 | 19:05 |
気温 | 26℃ |
コメント | |
8月7日(水)台風9号・10号の動向が気になるところです。お盆には大山では和傘を使った大献灯が行われますが晴れる事を願っています。山椒の実が少し色づき始めました!夏本番です、熱中症にお気をつけ下さい! |
時刻 | 8:00 |
---|---|
天気 | 晴れ |
日の出 | 5:17 |
日の入 | 19:04 |
気温 | 26℃ |
コメント | |
8月6日(火)台風8号の影響で風が少し強くなってきています。現在は晴れていますが、この後雨が降る予報です。熱中症対策と同時に雨具を忘れずにお持ちください。 |
時刻 | 10:00 |
---|---|
天気 | 晴れ |
日の出 | 5:19 |
日の入 | 19:07 |
気温 | 27℃ |
コメント | |
8月5日(月)本日も日差しが強く暑い一日になりそうです。水分補給をして熱中症などにお気を付け下さい。 |
時刻 | 9:00 |
---|---|
天気 | 晴 |
日の出 | 5:15 |
日の入 | 19:06 |
気温 | 27℃ |
コメント | |
8月4日(日)夏らしい晴れ間が広がるこの頃です、山の夏休みを楽しみに来てくださいね。 |
時刻 | 11:00 |
---|---|
天気 | 曇り |
日の出 | 5:16 |
日の入 | 19:10 |
気温 | 27℃ |
コメント | |
8月2日(金)本日は朝から曇り空です、大山の山頂は雲の中です。昨日までの日差しはありませんが蒸し暑くなりそうです。熱中症対策をしっかりしてください。 |
時刻 | 8:00 |
---|---|
天気 | 晴れ |
日の出 | 5:13 |
日の入 | 19:09 |
気温 | 20℃ |
コメント | |
8月1日(木)夏本番です!「サンフィニティ」という品種のひわまりです。1株からたくさんの花を咲かせます。あじさいとひまわり、元気よく育ってますね!日中は暑くなりますが、朝晩は涼しい大山です。 |
時刻 | 14:00 |
---|---|
天気 | 晴れ |
日の出 | 5:15 |
日の入 | 19:12 |
気温 | 28℃ |
コメント | |
7月31日(水)本日も朝からとてもいい天気で気温も上がっておりましたが、今は山頂付近は曇が掛かり大山が隠れています。 |
時刻 | 14:30 |
---|---|
天気 | 晴 |
日の出 | 5:11 |
日の入 | 19:10 |
気温 | 27℃ |
コメント | |
7月30日(火)登山日和が続きます 夏山を満喫してくださいね。 |
時刻 | 8:00 |
---|---|
天気 | 晴れ |
日の出 | 5:13 |
日の入 | 19:13 |
気温 | 25℃ |
コメント | |
7月29日(月)本日は、朝から日差しが強いですが、大山の山頂には雲が掛かっています。気温も上がりそうです水分補給をして熱中症対策をして下さい。 |
時刻 | 10:00 |
---|---|
天気 | くもり |
日の出 | 5:10 |
日の入 | 19:12 |
気温 | 24℃ |
コメント | |
7月28日(日)夏本番 しろがね裏庭もキャンプ体験イベント会場へ早変わりです。 |
時刻 | 10:00 |
---|---|
天気 | くもり |
日の出 | 5:09 |
日の入 | 19:13 |
気温 | 24℃ |
コメント | |
7月27日(土) 今日はくもり空の大山です。しろがね横のプールも設置し、夏休みらしくなりました。 |
時刻 | 11:30 |
---|---|
天気 | 晴れ |
日の出 | 5:08 |
日の入 | 19:13 |
気温 | 25℃ |
コメント | |
7月26日(金) 梅雨も明け大山は本日とてもいい天気になりました。風もありとても過ごし易い一日になりそうです。 |
時刻 | 11:30 |
---|---|
天気 | 曇のち晴れ |
日の出 | 5:10 |
日の入 | 19:17 |
気温 | 26℃ |
コメント | |
7月25日(木) 夏特有の入道雲が出てきています。時折陽が照るとめちゃくちゃ日差しが強いです。登山の際はUVカットを忘れずに! |
時刻 | 11:00 |
---|---|
天気 | 曇 |
日の出 | 5:07 |
日の入 | 19:15 |
気温 | 23℃ |
コメント | |
7月24日(水) 梅雨明けも間もなくです、夏山のお花が輝く時期です。 |
時刻 | 10:00 |
---|---|
天気 | 曇り |
日の出 | 5:09 |
日の入 | 19:18 |
気温 | 23℃ |
コメント | |
7月23日(火)今日の大山は、曇がかかりすっきりしない天気になってます。急な雨にも注意が必要ですね。この時期は紫陽花がとても綺麗です。 |
時刻 | 8:00 |
---|---|
天気 | 晴れ |
日の出 | 5:06 |
日の入 | 19:16 |
気温 | 23℃ |
コメント | |
7月22日(月)久しぶりの晴れです。昨夜は星空観察会も玄関前でプラネタリウムを使い、そして待望の外に出てゲレンデで行うことができました。星空が見れる夏になるといいですね! |
時刻 | 11:30 |
---|---|
天気 | 雨 |
日の出 | 5:07 |
日の入 | 19:19 |
気温 | 23℃ |
コメント | |
7月21日(日)台風あとの前線の影響で本日も雨となりました。じめじめとしていてそれでいてムシムシしていますが風が強いのでさほど平地に比べて大山は過ごしやすいです。夏なのでそれそろ晴れ間が欲しいところです! |
時刻 | 9:30 |
---|---|
天気 | 雨 |
日の出 | 5:07 |
日の入 | 19:20 |
気温 | 22℃ |
コメント | |
7月20日(土)台風が近づいてきてる影響で本日も安定な雨となっています。雨量も多いので足元に十分にお気をつけ下さいませ。 |
時刻 | 9:30 |
---|---|
天気 | 雨 |
日の出 | 5:03 |
日の入 | 19:18 |
気温 | 21℃ |
コメント | |
7月19日(金)涼しい毎日のこの頃です、夏休みに向け山頂仮設売店もしっかり営業頑張っていますね。 |
時刻 | 9:30 |
---|---|
天気 | 雨 |
日の出 | 5:05 |
日の入 | 19:22 |
気温 | 22℃ |
コメント | |
7月18日(木)本日の大山は、朝から雨模様です。台風も近づいています、これから数日は雨が続きそうです。 |
時刻 | 9:30 |
---|---|
天気 | 曇 |
日の出 | 5:04 |
日の入 | 19:22 |
気温 | 23℃ |
コメント | |
7月17日(水)本日の大山は、曇がかかり隠れていますが心地のいい風が吹いています。 |
時刻 | 8:00 |
---|---|
天気 | 曇 |
日の出 | 5:01 |
日の入 | 19:20 |
気温 | 19℃ |
コメント | |
7月15日(月)1000年以上も続く大山山頂の御水と薬草を持ち帰り御神前に捧げる神事、古式祭もひとり神事が行われ、大神山神社奥宮での正祭に参加してきました。こちらは無事下山報告の一場面です。 |
時刻 | 9:30 |
---|---|
天気 | 曇 |
日の出 | 5:03 |
日の入 | 19:23 |
気温 | 19℃ |
コメント | |
7月14日(日)今日の大山は雨予報となっています。梅雨の大山ですが、紫陽花は綺麗に色づき大きく育っています。 |
時刻 | 9:30 |
---|---|
天気 | 曇 |
日の出 | 5:02 |
日の入 | 19:24 |
気温 | 19℃ |
コメント | |
7月13日(土)今日も天候ははっきりしないようです。直射日光が無い分バーベキューなどはやりやすいですがいつ雨が降ってくるかドキドキです... いよいよ夏休みが目の前にやってきますね!子供様には喜ばしいですが親御さんは...笑)森林浴が楽しめる大山へお越しくださいませ! |
時刻 | 9:30 |
---|---|
天気 | 曇 |
日の出 | 5:01 |
日の入 | 19:24 |
気温 | 20℃ |
コメント | |
7月12日(金)梅雨時期のはっきりとしない天候が続いています。今日の大山は、雲の中で全く見えません。 |
時刻 | 11:30 |
---|---|
天気 | 晴 |
日の出 | 4:58 |
日の入 | 19:21 |
気温 | 25℃ |
コメント | |
7月11日(木)ミヤマクワガタもお食事中、夏らしい山のひとときです。 |
時刻 | 12:00 |
---|---|
天気 | 晴 |
日の出 | 4:58 |
日の入 | 19:22 |
気温 | 23℃ |
コメント | |
7月10日(水)県内全域に熱中症注意報がでております、山は幾分涼しいですが暑さ対策に注意しましょう。 |
時刻 | 11:00 |
---|---|
天気 | 曇り |
日の出 | 4:57 |
日の入 | 19:22 |
気温 | 20℃ |
コメント | |
7月9日(火) 昨夜の雨とカミナリのあとの束の間の青空です。ひんやりと涼しい風が吹いており今日も過ごしやすい1日となりそうです。朝晩は長袖がちょうどいい感じですね。 |
時刻 | 12:30 |
---|---|
天気 | 曇り |
気温 | 20℃ |
コメント | |
7月8日(月) 本日の大山です。曇がかかり大山が隠れています。心地のいい風が吹き過ごし易い1日になりそうです。 |
時刻 | 14:00 |
---|---|
天気 | 雨 |
気温 | 18℃ |
コメント | |
7月7日(日) 本日は七夕です。外は、あいにくの雨模様ですが、ホテルロビーに笹を飾り、宿泊のお客様に願い事を書いた短冊を飾りました。 |
時刻 | 10:30 |
---|---|
天気 | 晴れ |
気温 | 22℃ |
コメント | |
7月6日(土) 久しぶりの晴れで今日は日光浴が気持ちいいです。夏に向けてレストラン横のBBQ用のテーブルも日光浴です。 |
時刻 | 9:00 |
---|---|
天気 | 曇り |
気温 | 20℃ |
コメント | |
7月5日(金)本日の大山です。朝は涼しく大山も綺麗に見えております。絶好の登山日和となりました。 |
時刻 | 9:30 |
---|---|
天気 | 雨 |
気温 | 19℃ |
コメント | |
7月4日(木)大山育ちのミヤマクワガタです。ホテル玄関先で捕まえました。ロビーにて展示しています。 |
時刻 | 17:00 |
---|---|
天気 | くもり |
気温 | 20℃ |
コメント | |
7月3日(水)梅雨らいしこの頃、恵みの雨で夏の花もいきいきしております。 |
時刻 | 9:00 |
---|---|
天気 | くもり |
気温 | 21℃ |
コメント | |
7月2日(火)7月に入りました、好評のお料理も一新大山の夏をお届けいたします。 |
時刻 | 9:00 |
---|---|
天気 | くもり |
気温 | 20℃ |
コメント | |
7月1日(月)昨日の雨から一夜、今日は久しぶりに大山が顔をのぞかせてくれました。登山者にはとても登りやすい気候ですね。 |
時刻 | 10:30 |
---|---|
天気 | 雨 |
気温 | 19℃ |
コメント | |
6月30日(日)本日の大山は、雨が降り霧の中です。視界が悪く時折り強風が吹いております。 |
時刻 | 9:00 |
---|---|
天気 | 雨 |
気温 | 21℃ |
コメント | |
6月29日(土)梅雨らしいといえば梅雨らしいですが登山される方にとっては残念な天気となっています。山椒の実も確実に大きくなりさらに実の数が増えてきています。植物にとっては恵みの雨となってます。 |
時刻 | 8:00 |
---|---|
天気 | 雨 |
気温 | 18℃ |
コメント | |
6月28日(金)朝から雨となっています。現在ホテル周辺は白い霧の中です。 |
時刻 | 9:30 |
---|---|
天気 | 雨 |
気温 | 20℃ |
コメント | |
6月27日(木)中国地方も梅雨入りいたしました、長雨も木花にとっては大事な時期 夏に向けしっかり潤って下さい。 |
時刻 | 8:00 |
---|---|
天気 | 晴れ |
気温 | 18℃ |
コメント | |
6月26日(水)今朝も晴れでいますが、今日はこれから下り坂になる予報です。しろがね横のヤマアジサイも真っ盛りです。 |
時刻 | 9:30 |
---|---|
天気 | 晴れ |
気温 | 17℃ |
コメント | |
6月25日(火)今日の大山は、久しぶりに雲ひとつない晴天となりました。絶好の登山日和です。 |
時刻 | 10:00 |
---|---|
天気 | 雨 |
気温 | 15℃ |
コメント | |
6月24日(月)少し肌寒い本日です、山頂小屋リニューアル工事が始まっております、小屋利用不可、仮設トイレあり登山の方は注意下さい。 |
時刻 | 7:30 |
---|---|
天気 | 曇り |
気温 | 15℃ |
コメント | |
6月23日(日)今朝の天候は昨日と比べ回復してきていますが、しろがねは霧の中です。気温は15℃、空気が冷たく感じます。 |
時刻 | 8:30 |
---|---|
天気 | 霧雨 |
気温 | 13℃ |
コメント | |
6月22日(土)今朝は霧の中のしろがねです。気温も13℃と低く、肌寒く感じます。明日は天気が回復する予報ですね。 |
時刻 | 11:30 |
---|---|
天気 | どんより曇り |
気温 | 23℃ |
コメント | |
6月21日(金)昨日とは打って変わってのどんより雲模様となり、さらに湿度も高いです。夕方から雨の感じがしますね...鳥取地方はまだ梅雨入りにはなりませんが天気予報のチェックこまめにお願い致します。 |
時刻 | 9:30 |
---|---|
天気 | 晴れ |
気温 | 19℃ |
コメント | |
6月20日(木)今日はぴーかんちゃんです!快晴です。大山山頂の避難小屋は工事中です。詳しくはhttps://www.facebook.com/houkidaisenhutte/で確認下さい。暑くなってきましたので水分・塩分の補給は忘れずにお持ち下さい。 |
時刻 | 11:00 |
---|---|
天気 | 晴 |
気温 | 20℃ |
コメント | |
6月19日(水)本日も晴天、大山山頂は水蒸気のせいか、雲がかかりよく見えません。天気予報も当分晴れの日が続きそうです。 |
時刻 | 9:00 |
---|---|
天気 | 晴 |
気温 | 18℃ |
コメント | |
6月18日(火)紫陽花もすくすく育つこの頃、中国地方の梅雨入りはいつになるやら。 |
時刻 | 9:00 |
---|---|
天気 | 晴れ |
気温 | 14℃ |
コメント | |
6月17日(月)今朝の大山は天気が良く、心地のいい風が吹いております。 |
時刻 | 9:30 |
---|---|
天気 | 雨 |
気温 | 13℃ |
コメント | |
6月16日(日)今日は昨日からの大雨で1日雨模様です。気温も上がりません。ホテルの周りも白く霧がかかっています。 |
時刻 | 9:30 |
---|---|
天気 | 雨 |
気温 | 15℃ |
コメント | |
6月15日(土)今日はあいにくの雨模様です...。雲もしろがね辺りまで降りてきていますので周りは視界悪いです。googleで『メター』と検索しますと定時航空実況気象通報式が出てきます。これは飛行機のパイロットがみる気象情報ですが雲がどんな位置にどれくらいあるか、視程がどれくらいあるかを教えてくれます。色んなサイトがあり親切な構成のページもありますので一度のぞいて見てください!梅雨時期に入りますので天気予報はこまめにチェックしましょう♪ |
時刻 | 8:00 |
---|---|
天気 | 晴 |
気温 | 18℃ |
コメント | |
6月14日(金)山頂部分は既に厚い雲で覆われています。今日は午後から下り坂となり、雨も強くなる予報となっています。 |
時刻 | 9:30 |
---|---|
天気 | 晴 |
気温 | 16℃ |
コメント | |
6月13日(木)青い空と新緑が眩しいこの頃、虫達も嬉しそうに舞っております。 |
時刻 | 11:00 |
---|---|
天気 | 小雨 |
気温 | 14℃ |
コメント | |
6月12日(水)本日の大山は小雨で気温も低く肌寒くなっております。中国地方の梅雨入りはいつになるのでしょうか。 |
時刻 | 9:00 |
---|---|
天気 | 雨のち曇り |
気温 | 14℃ |
コメント | |
6月11日(火)本日の大山もうっすら霧の中です。気温も低く肌寒くなっております。木々や花たちには恵みの雨となっていることでしょう。 |
時刻 | 11:30 |
---|---|
天気 | 曇り |
気温 | 16℃ |
コメント | |
6月10日(月)本日の大山は曇がかかっておりますが、雨あがりで気温も落ち着き過ごしやすいです。 |
時刻 | 8:00 |
---|---|
天気 | 曇り |
気温 | 13℃ |
コメント | |
6月9日(日)本日の天候は曇り、大山は雲の中で、ホテルから山頂を望むことは、出来ません。 |
時刻 | 10:00 |
---|---|
天気 | 雨 |
気温 | 15℃ |
コメント | |
6月8日(土)梅雨の時期が近づいて来ました木々には恵みの時期、南壁側の森も晴れれば鮮やかな深緑を見せてくれます。 |
時刻 | 13:30 |
---|---|
天気 | 雨のちくもり 強風 |
気温 | 22℃ |
コメント | |
6月7日(金)。本日は寒冷前線の影響で雨が強かったり、雨がおさまったかと思うと風が激しく吹いたりと悪天候の大山です。そんな中、しろがねの宮川庭園には【だいせんくわがた】が綺麗な花を咲かせています!自然いっぱいの初夏の大山はこんな小さな発見もあります。 |
時刻 | 8:30 |
---|---|
天気 | 晴れ |
気温 | 20℃ |
コメント | |
6月6日(木)今朝は大山がとてもきれに見えています。本日も日中は暑くなりそうです。登山される方は水分補給を忘れずに。 |
時刻 | 9:00 |
---|---|
天気 | 晴れ |
気温 | 20℃ |
コメント | |
6月5日(水)本日の大山は、とても天気が良く新緑が綺麗です。本日も気温が高くなりそうなので、こまめな水分補給を忘れずにお気を付け下さい。 |
時刻 | 7:00 |
---|---|
天気 | 晴れ |
気温 | 20℃ |
コメント | |
6月4日(火)爽やかな晴れで吹く風も心地よく、山頂まで良く見えています。本日の最高気温26℃前後となるようです。登山をされる方は水分補給に気をつけてください。 |
時刻 | 10:30 |
---|---|
天気 | くもり時々晴れ |
気温 | 19℃ |
コメント | |
6月3日(月)スカっと晴れない天気です!登山するにはもってこいですが頂上からの景色にはちょっと邪魔になるかもしれません...雲海が広がる景色なら最高なんですが^-^)山頂小屋の修復作業が始まります。皆さまにはご不便かけることもございますが宜しくお願い致します。 |
時刻 | 9:30 |
---|---|
天気 | くもり |
気温 | 15℃ |
コメント | |
6月2日(日)昨夜は大山山開き際前夜祭、日が暮れるにつれ多くの人出で賑わいました。いよいよ本格的な山シーズン到来です。 |
時刻 | 8:00 |
---|---|
天気 | くもり |
気温 | 16℃ |
コメント | |
6月1日(土)本日は令和元年「第73回大山夏山開き祭 前夜祭」です。この博労座特設会場は大神山神社奥宮からスタートする約2,000本のたいまつ行列の終点となります。本日は既に多くの登山者が大山登山へ出発してます。大山寺周辺は交通規制等もありますのでお気をつけてお越しください。 |
時刻 | 13:00 |
---|---|
天気 | 雨 |
気温 | 14℃ |
コメント | |
5月31日(金)本日は昨日と打って変わってシトシト雨の日となっています。明日の大山山開き前夜祭のたいまつ行列が心配ですが天気予報では大丈夫なようです。山椒の実も今日はずぶ濡れです(^-^)あまり雨が降っていなかったので木々には恵みの雨となっています。明日夜のたいまつ行列の際、道が大変混み合いますのでご注意下さいませ。 |
時刻 | 9:30 |
---|---|
天気 | 晴 |
気温 | 18℃ |
コメント | |
5月30日(木)今日は、とても天気が良く大山も綺麗に見えてます。今週末には大山夏山開き祭があります。週末は登山者で賑わいそうです。 |
時刻 | 9:30 |
---|---|
天気 | 晴 |
気温 | 14℃ |
コメント | |
5月29日(水)夕暮れ時は真赤に染まるこの頃です、星振る前のつかの間の絶景 |
時刻 | 11:30 |
---|---|
天気 | 雨 |
気温 | 15℃ |
コメント | |
5月28日(火)本日は恵みの雨 新緑がすくすく育つ時期です、晴れの日にはハンモックでゆ~らゆ~ら草刈直後の香りも夢心地です。 |
時刻 | 7:30 |
---|---|
天気 | 晴 |
気温 | 21℃ |
コメント | |
5月26日(日)今朝は心地よい風がふいています。緑がいっぱいの大山で天気もよく多くの登山者でにぎわいそうです。日中は気温もあがりそうですのでこまめな水分補給を忘れずに。 |
時刻 | 12:00 |
---|---|
天気 | 晴 |
気温 | 25℃ |
コメント | |
5月25日(土)ぽかぽか陽気の本日、夏山登山道の名前のごとく良い時期になりました。 |
時刻 | 11:00 |
---|---|
天気 | 晴れ |
気温 | 22℃ |
コメント | |
5月24日(金)本日の大山はとても天気が良く気温も上がっていきそうです。日陰は心地良い風が吹いておりますが、こまめな水分補給が必要です。 |